いしとも火葬式
費用を抑えて火葬場でのご葬儀
通夜・告別式を行わずに火葬のみで故人をお送りするプランです。
最もシンプルな形で故人を送っていただけます。
プラン内容
※⽕葬料⾦・公営斎場式場利⽤料等の実費、お⾷事類・返礼品、宗教者のお布施は含まれておりません。
一日葬の流れ
※葬儀の流れ・順序・プラン内容の詳細は地域やしきたりによって変わる場合がございます。
1.お迎え
病院(お亡くなりになられた場所)まで、寝台車でお迎えにあがります。
お電話をいただいてからお迎えにあがるまで最短30分程度(長くても1~2時間程度)で到着可能です。
2.ご遺体搬送
病院等では長時間のご遺体安置はできませんので、「安置場所」まで搬送する必要があります。
3.ご遺体安置
『お預かり』『ご自宅』のいずれかをお選びください。
※面会時間等の制限がございます。
4.納棺
故人様を棺に納めます。
※一般的にはご家族立ち会いで納棺いたしますが、立ち会わずにお任せいただくことも可能です。
5.出棺
火葬の時間に合わせ、故人様を火葬場へ搬送いたします。
6.火葬
火葬場までご家族と同行または火葬場で待ち合わせをし、火葬を行います。
火葬終了後、収骨をおこないます。(火葬時間は約1時間~2時間程度です)
火葬式に含まれる内容
お迎え寝台車
ご依拠場所(病院・警察・その他施設)から安置場所まで、ご遺体を搬送致します。
最長20km分を含んでおります。
安置ドライアイス処理
火葬までの間にご遺体が傷まないよう、冷却保存用のドライアイスで処置いたします。
安置ドライアイス処理
ご遺体の安置中に枕元に据える飾り壇です。地域のしきたりや宗派に合わせた物をご用意いたします。
棺一式
一般的なお葬式で使用される桐のお棺です。
防水防臭布団・シーツ
お棺の中に敷くお布団です。
移動寝台車
安置場所から式場まで、ご遺体を搬送致します。
最長20km分を含んでおります。
花束
お棺の上に乗せる送り花です。
骨壺一式
一般的なお葬式で使われる白の骨壺・骨箱です。
火葬料金
市民火葬料金(千葉県)です。
自宅飾り一式
火葬終了後、ご自宅に骨壺を安置しておく飾り壇です。
地域のしきたりや宗派に合わせたものをご用意いたします。
運営・進行スタッフ
お葬式の運営のサポート全般をいたします。
役所・火葬場手続き代行
医師が発行する死亡診断書(死体検案書)をお預かりし、火葬をするために必要な火葬許可証の申請を代行いたします。
ワンストップサービス
お葬式、お墓、お仏壇、ご供養に関する様々な事柄を一括してサポートさせていただきます。